スマホで監視カメラ1
JUGEMテーマ:スマホ
先日図書館で読んでいた雑誌にスマホを監視カメラに換えてしまうアプリが紹介されていました。
今特に監視カメラが必要というわけではありませんが、興味をそそられ内容をみると、「あんしん監視カメラ」というアプリでした。
もっぱらラジオを聴いたり、固定電話の子機になってしまったiPhone5にインストールし、試してみました。
使い方は
1,アプリを起動し、録画開始のボタンを押す。
2,パソコンか別のスマホで、「あんしん監視カメラ」のサイトにアクセスし、アプリをインストールした時、自動的に付与されるIDとパスワードを入力するれば、監視カメラが記録したものが確認できます。
設定はこれだけで、とっても簡単です。
監視カメラの記録は動画ではなく3秒ごとに写真を撮影します。
音声自体を記録するわけではありませんが、記録した音声の大きさが時系列で折れ線グラフで表示されます。
また同様に画像に関しても変化率が時系列が折れ線グラフで表示されます。
とっても多機能で設定も簡単、いいアプリだと思いますが、3秒ごとの撮影ということで、タイミングによっては撮影のタイミングを逃してしまうことが自分で試した結果多々ありました。
もっと他にいいのがないかなと探してみると、いいのがありました。
それは「Alfred」というアプリです。
こちらのアプリについては次回にご紹介したいと思います。
(株)KUM建築設計工房 |
一戸建ての住宅、共同住宅の設計はおまかせ |
↓ぽちっとお願いします。<(_ _)>
にほんブログ村
- 2017.10.06 Friday
- iPhone
- 22:42
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by nagai-nickname-de-sumimasen